made in Yuwa

秋田市の市街地「雄和」 静かな里山のある1本の通りに
様々な「作家」が集まるエリアがあります。
陶器・和紙・絵画・貼り絵 土と紙、色と手が織りなす様々な作品達。
自然のインスピレーション溢れる作品をお楽しみください。

毎年春には作家の各工房で同時期に行われる「工房展」があり、
各々の作家の新作や実際の工房を見て体験なども楽しむことができます。
工房は車で5.6分の距離内に点在。
入場無料で展示即売もあります。お越しの際はお電話でご確認ください

作家紹介

陶器:陶 いやしろち

プロフィール
秋山章子
秋田県男鹿市生まれ 10年以上栃木県の益子町にて陶芸を学ぶ 

伝統的釉ものから焼締めまで 日々をともに生きる陶器を つくるよろこび込めて

℡090-6455-7668 

インスタ @TOU IYASHIROCHI 


和紙:出⽻和紙 

プロフィール

茨城県の西ノ内和紙の菊池正気氏のもとで2年間修行し、2007年4月に地元秋田で工房を開き制作活動をしている。
年2回グループ展に参加し、秋田市内の店舗に卸販売をしている。
季節の移り変わりや和紙特有の温かさを感じてもらえるよう制作に心掛けている。

Hp http://www.idehawashi.com
インスタ @idehawashi    

 ⾼橋朋⼦  ℡ 0 1 8 – 8 8 6 – 8 9 1 0


陶器:瑠璃窯 るりよう

安藤るり子

2008 愛知県立窯業高等専門校卒
(現・名古屋高等技術専門校窯業校)
2009 岐阜県瑞浪市の陶芸家近藤精宏氏に師事

修行先である愛知県や岐阜県の土を使い、主に天然の灰を釉薬の原料とし、焼成による偶然性を楽しんでいます。
目にした時には優しく、手にした時には柔らかく、木々や自然の風景を想わせてくれるような作品づくりを目指しています。

Instagram:ruriyou
facebook:安藤るり子

安藤るり⼦   ℡090-8614-1508


絵画:アトリエソウマ 

アトリエソウマギャラリー代表

2000 東京武蔵野美術学園 油絵科卒業

2009 ロシア・ハバロフスク市にて個展

2022 秋田市三皇熊野神社本宮へ「四神」の絵馬 四体を奉納 

相⾺⼤作  ℡ 0 9 0 – 6 5 4 2 – 6 5 5 5

made in yuwa事務局


貼り絵: sanemi   

自分の作品を含め、企画展などの開催も予定しています。
石川実視(sanemi)

@sanemimi   

⽯川実視   ℡ 0 9 0 – 4 3 1 1 – 1 6 7 0

ー 私たちの仕事 ー


開催案内 2025 合同展示

「made in Yuwa vol.2 5人の物語 土と紙、色と手と」

雄和のクラフトエリアに点在する作家たちの合同展示会。

土と紙、色と手が織りなす様々な作品達。
自然のインスピレーション溢れる秋の新作などお楽しみください。

また、5000円以上お買い上げの方には先着100名様に1100円分の素敵な作家の小作品をプレゼント。

河辺雄和をモチーフにした可愛らしいマスキングテープのプレゼントもあります、お楽しみに!

期間中は近くのダリア園も見ごろなので一日中お楽しみいただけます。

会期:2025 10月25日~11月3日 10:00~16:00頃

会場:ヴィラフローラ

〒010-1223 秋田県秋田市雄和妙法糠塚1−1

℡018-881-3011

 陶器: いやしろち    秋⼭章⼦ 

 和紙:出⽻和紙     ⾼橋朋⼦ 

 陶器:瑠璃窯るりよう   安藤るり⼦  

 貼り絵: sanemi     ⽯川実視 

 絵画:アトリエソウマ   相⾺⼤作 

入場無料 展示即売あり

お問い合わせ 

工房展事務局 アトリエソウマ 相⾺⼤作  ℡ 0 9 0 – 6 5 4 2 – 6 5 5 5


会場MAP


会場近くのおすすめランチ・お店

MAP


HOME